ピューッ!!と
水道の元栓は
ブロック塀などの
ガレキの下。
そして向かいの家の方が出てきて、
「何しとるんじゃ?」あぁ、めまいが.....
スポンサーサイト
【“メリー苦しみマス 2”の続きを読む】
- 関連記事
-
テーマ:・゚・(ノД`;)・゚・ウわああ!! - ジャンル:日記
去年も同じ題名だったか....?
ま、それはさておき
24日イヴの日の早朝。いつものように、女の部屋で寝ていた俺。ウソです。
家で寝ていたワシ。
5時前くらいに電話で叩き起こされました。
実は今、私、自分の家を建てる予定でいまして、今年土地を買いました。
その上に古家が建っていたのですが、この年末から解体工事に入っていたのでございます。
で、そんな祭日の朝っぱらから何の電話かな?というと、
「なんか水が出てる~!」という現場の近所の人からの
タレコミでございました。
こんな時間に
解体屋に電話しても、先ずつながらないだらうし とりあえず現場へ向かいました。
すると、解体作業でほこりが舞わないやうに使っていたホースが破裂して水が
ピュ~ッ!!と飛び出しているではありませんか!!
「キッサマ!!元止めて帰らんかいッ!!」と叫んだところで、どうしようもない。
仕方ないので、水浸しになりながら、とりあえずホースを仮に補修して、
元栓はどこ?と見ると、解体されたガレキの下。しかもブロック塀を壊していてその下敷き2重くらいになっていた。
あぁ、
めまいが.....。
すると向かいに住んでいるご主人が
「おい。何やっとるんじゃ?」ひぇ~。怒鳴られる.....
つづく,,,,。
- 関連記事
-
テーマ:頑張れ自分。 - ジャンル:日記
んな大げさなもんかよ!!(一人ツッコミ)
ということで、この日曜、毎年末のお楽しみとして
M-1があるわけダスぐぁ。
決勝に残ったのが、
キングコングと
ハウステンボス、そすて歯医者復活から立ち上がってキタ
サンドウィッチマンの3組だったワケだすが....。
当日この日、用事で出掛けておりまして、最初の方が見れなかった。
帰ってきてTV付けたら
ハリセンボンが
笑い飯を押しのけて3位になったところだった。
なので、イチオシだった
ザブングルが見れましぇんでした。
ん~YouTubeは当然のごとくUPされてないので、今更彼らのネタが見れないのが残念だが、この日の出来はイマイチだったんだらうか?
ま、まだまだ若いんで?ネタに荒がありさうな気がする。
が、しかし、歯医者から立ち上がってキタ
サンドウィッチマン以外の2組だが、
キングコングってはっきり言って、ナイナイの岡本の
”イェイイェイ”
っていうものマネギャグしか知らんかったが、この2人組って全然面白くなかった。
キングコングって、
ただのドツキ漫才やん。ワシ、基本的にドツキ漫才は嫌いなんよ。
ただひと組
”敏江・玲二”ぅお除いてはッ!!
あと
ハウステンボスですか、
東京の漫才って何が嫌いかと言うと、上手く言えんのだが、人をコバカにしたヤウなところがあるので。ちょっとしたところのしゃべくりとか。
そんなんが集結したヤウな漫才やったな アノ二人。

そんな中で歯医者から復活した
サンドウィッチマンの二人は
正統派のしゃべくり漫才で聞いてて安心できたね。
よくエンタにも出てる二人ですが、
片方の見るからにヤンキーのツッコミと、もう片方の見るからにボケ顔のボケが絶妙。
しかし、漫才と言えば関西のもんやと思ってたんだが、最近の関西の若手は情けないな。
やっぱ東京は、全国から成り上がったるという勢いを持った連中が来るんで、レベルが上がっていってるんだらうか?
でも、まぁ 結構好きな漫才のタイプは、顔や体の外観からして
ユルユルで、やったネタ自体も
ユルユルな女性コンビの去年のこの漫才が好きだったりする。
エビス・ビールと
ツタヤの新作辺りが、ワシにとってツボ。
- 関連記事
-
テーマ:サンドイッチマン - ジャンル:お笑い
今年の
M-1の最終選考に残ったメンメンを見てみると、
一組
強力なのぅお発見!!
ザブングル
向かって右の顔のやつ。それは
反則やろ。ちょっとネタも事前にチェックしたくて
YouTubeを徘徊しましたが、
ナベプロ所属さんなので削除されまくりの模様。
だがしかし、
Yahoo動画の方で発見したので、御興味おありの方はいち早く
チェキ!!↓
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00108/v00238/v0023800000000396324/(※ ワシの予想はあまり当たらん。以前、次は
タカ&トシが取るだろうと言っていたが、そのとき既にコンビ結成で10年超えてた模様。意外と芸暦古かったのね)
- 関連記事
-
テーマ:M-1グランプリ2007 - ジャンル:お笑い
今更ですが、今年の
流行語大賞元
”そのまんま東”(=ツルピカハゲ丸くん)の
「どげんかせんといかん。」らしいですが、
一体どこで流行ってたのか?聞いたことねぇぞ!!
そんなことより、個人的には
「特にないです。」と
「別に....」
だったんですが。
使用例:
「今年印象に残ったことは?」
「特にないです。」「今年個人的にこれは良かったということは?」
「別に....」テンション下がりまくり↓。
- 関連記事
-
テーマ:どんだけ~!なニュース - ジャンル:ニュース
ちまたでは、すっかり年末クリスマス気分で、どこへ行っても(近所の商店街、スーパーでさえ)
山下達郎のクリスマス・イヴ♪ばっかり流れている昨今でございますが、
そんな
浮かれチ○ポ達をぶっ飛ばすゴリゴリの硬派バンドがこちら↓
44マグナムラウドネス
アースシェイカー
に続いて満を持しての登場だったか?当時は。
デビュー前はドラムの
ジョーなんかは梅田の
イシバシ楽器とかによく顔出してたみたいで、アゴ整形前のしゃくれ写真が、店の入口に貼ってましたなぁ。
アゴを整形しただけでえらい男前になって、ついでに他もいじったんちゃうか?と当時思いましたが。
他のメンバーがVoが
ポール。Gが
ジミー。Bが以外に
バン。というステージネームを持っておりました。
デビュー時はメンバー全員金髪に染めていましたんで、
外人さん?
と思いましたが、やはり黄色い肌のサル顔の日本人には金髪は似合いませんなぁ。
残念↓。この動画は、後期レコード会社が変わって方向転換した頃のものでおます。
それまでのゴリゴリのヘビメタ路線から一転、80年代当時のオサレなAOR路線を目指したんでしょうが、思惑外れてそんなに売れませんでした。
しかし、音楽的にはゴリゴリヘビメタよりはずっとレベルの高いものをやっていると思はれ、ワシはこちらの方が好きやなぁ。
その後、このバンドは空中分解してしまうんですが、Voのポールは、同じく当時
爆風スランプを辞めたBの
江川ほーじんと
ライナセロスというファンク系オサレバンドをやるんですが、こちらもお勧め。
- 関連記事
-
テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽